早期退職〜デュアルライフ目指して

東京と蓼科のデュアルライフを目指すプレシニアです。健康とお金のことを中心に綴ります。

携帯電話の契約を見直しました(やっと!)

こんにちは、しおんです。

何の予定もない週末だったので、思い立って携帯の切り替えに着手しました。シニアライフに向けて無用な経費は整理しておきたいですよね。

 

◆携帯料金、やっぱり高いなぁ

家計診断などの記事を読むと、「携帯を格安スマホに変更することで月々のインフラ費用が抑えられる」というアドバイスをよく見かけます。

私は、17年来auで、今はスマホ本体の代金2,520円に加え、保証やスマートパス等で8,000円強。ちなみに1Gですが、家ではWi-Fi、外では必要最低限にしているので、旅行しない限り不自由はない感じです。
ここに、auでんきと家の回線(ホームプラス)をセットにしているので、毎月の引き落とし額は15,000〜20,000円といったところです。


f:id:HappyR:20210829130154j:image

写真の電気代は6月時点なので安めです(^^)


◆ようやく重い腰を上げた!

わかっているんだけど、なんとなくめんどくさくて放置していました。
子供たちから「お母さん、いつまで携帯会社に貢いでるのぉ〜笑」と言われながら早2年…。
確かに、いまや格安でも問題なさそうなんですよね。

というわけで、昨日は暇していたこともあり、そうだ、本体はそのままでいいから、UQモバイルに変更しよう!と思い立って、いきなり手続きを始めちゃいました。


◆TODOはシンプル
*だけど、ID管理とメアドの変更が地味に面倒でした…

auに電話をして、乗り換えの話をしたところ、MNP番号発行や、現在の本体残債などについてひと通り説明を貰いました。

 

他にやったことといえば、
1)iCloudの容量を50GBに増量
2)キャリアのメールアドレスで登録している諸々の金融機関やサイトの情報を変更
3)それぞれのIDやパスワードを再確認
4)SIMロック解除

2と3をやりつつ、この機会にと不要になったメール配信の停止作業などもやっていたら、それなりに時間がかかりました。

あとは、キャリアのメアドで繋がっている人達(家族とごく少数の友人)にお知らせするくらいかな。


◆同時に付帯サービスを解約
タイミング的に、移行が9月にまたがりそうだったので、どうせならということで、付帯サービスを解約しました。

まず、スマートパスの解約。こちらは簡単にできました。

で、故障紛失サポートについても解除しようとしたのでしたが、こちらはわかりにくく…

仕方なく、電話をしたところチャットサポートに誘導され、そこで、"故障紛失サポート with AppleCare Servicesを退会したい"と入力すると、オペレーターが対応してくれました。〜いつも思うのですが、契約する時はわかりやすいのに解約がわかりにくい案件って多いですよね。仕方ないのかもしれませんが、フェアじゃないなぁと感じます。

 

◆"要るもの"の判断って難しいですね

さて、この保証契約については、結局、一度も利用しないままお役ごめんとなりました。

979円×21回でトータル2万円超え。安心を買ったことになるんでしょうけど、自分はあまりモノを無くしたり壊したりしない方だし、別に入らなくても良かったかなぁ。勧められ断るのも面倒で入りましたが、これに限らずこれからは本当に必要なものかちゃんと考えよう、と思いました。

 

なんにせよ、今月内で解除ができたのでまぁ良かったです。月をまたがっても日割されず、まるまる1ヵ月分かかるそうなので。千円ちょっとですけど、こういうのは気分的にとっても損した気になるので。


さて、今日のところはここまでです。
今後、SIMが届いたら、ひきつづき手続きを進めたいと思います。