早期退職〜デュアルライフ目指して

東京と蓼科のデュアルライフを目指すプレシニアです。健康とお金のことを中心に綴ります。

暮らしのコンパクト化〜電気代〜

こんにちは。しおんです。
最近エネルギーが話題ですが、今日は、我が家の電気代についてまとめてみます。


◆昨年の電気代は約▲17%

いま、少しずつ"暮らしのコンパクト化"を進めています。そのうちの1つである「光熱費」。昨年は電気について見直してみました。

その結果、
○使用量:2,668kWh→2,262kWh(▲15.2%)
○電気代:78,862円→65,496円(▲16.9%)
と、一定の成果をあげることができました。

f:id:HappyR:20220123191311j:image

 

◆日常生活で心がけた事

①使っていない部屋の電気を消す

はい、基本ですよね。でもつい忘れがちな事でもあります。なので、改めて意識して、無駄な電気は消すようにしていました。


②エアコンは「継続稼働」

我が家のリビングは冬でもほぼ暖房不用です(寒い時はガス式の床暖房で対応)

ただ、夏は冷房必須! 一昨年も夏のピークが大きくなっています💦

今までは、エアコンを小まめに消していましたが、実は"稼働時に電気を大きく使う"んだそうです。それを知り、昨年は「25℃位で継続して」つけていました。

その成果もあり、8月の電気代は10,299円→8,062円と、2割以上減らすことができました。


◆契約について

①アンペア数の見直し

実は、基本契約がずっと50アンペアのままでした。本来なら、子供達が独立したタイミングで検討すればよかったのですが、すっかり抜けていて…
昨年秋に気がつき、11月に30アンペアに下げてもらいました。

ちなみに使用アンペア数が大きいのは、エアコン以外は、電気炊飯器、ドライヤー、電子レンジ等なので、これらとエアコンの稼働タイミングをずらせば大丈夫そう。

これで、契約料金:1,430円→858円になります。

ただし、東京電力によれば、
https://www.tepco.co.jp/ep/private/ampere2/ampere02.html
"契約アンペアを減らした場合、「基本料金」は下がるが、「電力量料金」は使用状況によっては変わらない場合や増えてしまう場合もある"との事です。

そして電気料金は
   120 kWhまで:1kWh 19円88銭
   120kWh〜300kWhまで:同 26円48銭
   300〜 :同 30円57銭
と、使うほど単価が高くなるとのこと。(一昨年の8月の料金が突出してたのは、使用量300超えが原因のようですね。チェックポイントにします)


②「auでんき」を利用

私は、2016年6月から、auでんきを利用していまして、累計では1.2万円とささやかですがおトクに。

f:id:HappyR:20220123190811j:image

 

また、UQモバイルで「自宅セット割でんきコース」にしています。
こちらは、月額▲580円×12=年間約7,000円と、それなりにメリット感があります♪♪


*シミュレーションも活用

なお、見直しの際には、色々なサイトでシミュレーションしてみました。自由化に伴い、様々なところが事業を展開しているので、選択肢が増えましたしね。

個人的には、いっときの安さやポイント獲得より、インフラとしての「安定供給」「安定価格」を優先しますが。


◆今年の目標

今、電気代が上がっているそうです。
東電で算出している「標準的な家庭の電気代の平均金額」は、今年の1月は前年より約1300円上がると言われているとか…

ですので、私の目標としては、今年は5%増程度を目安にし、もし前年並みを維持できたら上出来とします。

 

リタイアを視野に、"無理なく、無駄なく、気持ちよく"をモットーに、暮らしの他の面でも準備をしていきたいな〜と思っています。