早期退職〜デュアルライフ目指して

東京と蓼科のデュアルライフを目指すプレシニアです。健康とお金のことを中心に綴ります。

役職定年による年収減

こんにちは。しおんです。G.W.は2日に休みを取れることになり、嬉しい限りです。あ、その前にお給料日もありますね。

◆収入への影響

当社の給料日は25日ですが、休日の場合は前営業日にお知らせが来ます。ということで、今月は23日にメールが来ました📧

f:id:HappyR:20220423163746p:image

私は先月末をもって役職定年となったわけですが、さて、給与はどの程度下がるのでしょう?
影響度合いを把握し、一応、資産計画の調整や、ふるさと納税額の試算などをしておこうと思っていました。


◆なかなか聞けないお金のハナシ

個人的には「当然給料も下がるんだろうなぁ。3割減とかは勘弁してほしい…」と思っていました。
先輩にちらっと振ると、どうやらそこまでは下がらない口ぶりでしたが、はっきりした数字って聞きにくいですよね。

労政からも給与関連の情報は無く、社則等にも載っていないのです。
(昔、減額になる事を知らなかった人が、"住宅ローンもあるのに、いきなり困るじゃないか‼︎‼︎" と労政に苦情を申し立てた、という騒動がありました。当時、本人も甘い部分はあるけど雇用サイドがもう少し周知に努めるべきでは?と感じた記憶があります)

とりあえず、一般情報↓を調べて、2割程度を覚悟していました。

f:id:HappyR:20220423125717j:image

 

◆1割強の減額で済みそうです♪
さて、給与明細を確認したところ、基本給は据置き。一方、役割給にて約6万円(課税対象額全体の9%弱相当)減額されていました。

賞与も影響を受けるでしょうし、評価も低めになるでしょうから、"1割強落ちる" と見ておくくらいが良さそうです。

想定より小さな下げ幅で、ホッ☺️

 

◆仕事との兼ね合い
対して、責任はだいぶ軽くなりました。
チームは新任部長がしっかり率いてくれ、私は部下として業務にあたればOKという立場に。社長からの直風も無く、マネジメント関連もお役御免となり…。

精神的にほんっとに楽❣️

客観的には、もらい過ぎと思われてるかも...(早めに席を空けるから許してね)

 

◆老後の資産計画
とりあえず、「手取りで100万位落ちる」前提で心づもりしておきます。

失業手当や年金などは見通しからズレはなさそうなので、貯蓄目標額を若干見直す感じでしょうか(歯科矯正や山荘の維持費など予定外の支出で、当初計画には届かなそうですが…)

何はともあれ、目処が立って一安心。

暮らしの楽しみを大切にしながら、退職後にも備えたいと思います。

 

マウスピース矯正〜美しい歯は財産〜

こんにちは。しおんです。
以前、歯について少し触れていましたが、
https://happyretirement.hateblo.jp/entry/2021/08/22/115649
今月初めから、マウスピース矯正を始めました。

 

◆昔の矯正事情

私は、小学校4年生の時に歯科矯正を始め、1年半ほど治療を受けていました。
当時は矯正自体が珍しく、住んでいた北陸地域では先生自身が勉強中で、月に1度東京から来る"師匠"に手ほどきを受けつつ、私の治療にあたっていました。
(この師匠は、青山の骨董通りに医院を構えており、長じてメンテのために伺った際、待合室の椅子がカッシーナでした。矯正って儲かるんだなぁと下世話な感想を抱いたのは、また別のお話)


◆痛みと手間

矯正にあたっては何本か歯を抜き、装着した器具をポイントとして徐々に負荷をかけ歯を移動させることで歯並びを整えていきます。
通院のたびにかなり痛みがあり、当日の夜は食べやすいうどんにしてもらったりしていました。
何よりも、器具に気をつけながらの歯磨きが大変で。給食後の歯磨きもマストでしたから、当時は誰も歯磨きなどしていなかった中、気が重かった記憶があります。

 

◆戻り現象

そんな苦労?を経て手にした歯並びですが、昨年末あたりから、違和感が…! わずかながら、前部分の並びが崩れてきたのです。

定期メンテナンスに歯科に行った際に相談すると、先生が「じゃあちょっと矯正する?」と一言。
今はマウスピース矯正で比較的手軽にできるし、この程度なら70万円はかからないだろうと。


◆システマティックなステップ

そこで、まずは見積もりを取ってもらいました。ステップはシンプルです。
① 3Dで写真撮影(20分程度)
② シミュレーション:マウスピース何個で、どんな施術が必要か(DATA送付後1w〜10日)
③施術の負荷などを鑑みて費用算出

その結果、今回は50万円+税金で、14個のマウスピース、つまり期間も14週= 3ヶ月強でOKとの診断でした。全体に過去の矯正とは様変わりで、技術の進歩を感じました。
この歯達にもまだまた働いてもらわなくては…と思い、治療を決めました。


◆思いがけない付帯効果

f:id:HappyR:20220417224402j:imageさて、今日が3週目に入ったところで、ようやくマウスピースにも慣れてきました。

それとともに、ちょっとした嬉しい現象が。
なんと、4月に入って体重がすうっと落ちてきたのです。マウスピースを脱着するには、それなりの手間がかかるため、劇的に間食が減ったことが効いた模様。
2月末からスタートしていた"あすけん"効果と相まって、今はBMI値は19.8に。


なかなか嬉しいおまけです😘
まぁ、裏を返せば、普段それだけお菓子をつまんでたわけですね(^^;;


◆美しい歯は財産

私の場合、母が自分の歯並びにコンプレックスを持っていた背景もあり、幼い頃から歯並びに配慮してもらえました。当時で120万円ほどかかったらしいです。ありがたや…。
そのベースがあるからこそ、今回も比較的軽めの施術で済んだのでしょう。(マウスピース矯正には制約や限界があるそうです)

きれいな歯並びは、美容上のメリットに留まらず、メンテナンスのしやすさにもつながりますし、健康維持にも役立つでしょう。何より、自前の歯で食事した方が美味しいと聞きます。

両親からのプレゼントと思い、大切にしていきたいです♪♪


ちなみに、私は、こちらの本は参考になると思いました。
『世界の一流はなぜ歯に気をつかうのか』(森下 真紀氏著)
煽り過ぎることなく、バランス良く情報がまとめられています。

休日レジャーに思った事

こんにちは。しおんです。昨日は、春の陽気に誘われ、山梨まで桃のお花見に行ってきました。


◆久しぶりのドライブ

今回、友達が車を出してくれ、自宅を9時に出立。談合坂の辺りで多少の渋滞はありましたが、休日にしてはスムーズに流れていました。

f:id:HappyR:20220410111254j:image高台から眺める盆地の風景は、桃色の花の帯がふわんと点在し美しかったです。風も爽やかで、ほんとに気持ちよかった🌸

地元の出店テントでは、こごみと山うどを買うこともでき、大満足でした!

 

◆レストラン鳥居平
昼は彼がGoogle Mapsで予約してくれ、ワイナリー併設のレストランに。
これなんて読むんだろう?トリイダイラ?とわちゃわちゃ言ってましたが、TORIVILLAなんですね〜。なるほど。

プチコースにスパークリングを頂きました。デザートも美味。

f:id:HappyR:20220410110824j:image思いがけないフレンチに、"あすけん記録"が頭を過ぎりましたが、リミットはオフにして楽しみました。

https://happyretirement.hateblo.jp/entry/2022/03/13/163723

 

◆それってどうなの?
帰路もそこそこ混んでおり、渋滞区間に来たとき、思わず「仕事を辞めたら好きなときに旅できるし、平日だったら快適に回れるよね〜」と呟いてしまいました。

彼曰く「政府は『人生100年時代。65、70歳まで働いて、年金も繰り下げてお得に』とか言ってるけど、健康寿命を考えたらちょっとない選択だよなぁ」と。

私も、本当にそう思います。
働いて税金を納めて、多少不自由な思いもして。自由になったと思った途端にジエンド…は残念過ぎですもの。
政府としては、税収も得て年金も払わずに済んで良いのでしょうけれど。

プロパガンダに惑わされたらダメよね〜と意気投合しちゃいました。あ、働く事を否定するわけではなく、一律にこうだろうと言われるのに違和感アリって感じですかね。


◆気になる"健康寿命"は?
ちなみに「健康寿命」は、介護を受けたり寝たきりになったりせずに日常生活を送れる期間を示すもの。
2019年は男性72.68歳、女性75.38歳だったそうです。

私が退職を予定している来年3月末は、57.3歳に相当します。計算上は18年のフリータイムがあるって事ですね♪

ん〜、長いような短いような…

いずれにしても楽しく健やかに、と思うので、少しづつ暮らしの土台作りを進めていきたいです☺️

早春の箱根〜母との時間〜

こんにちは。しおんです。新年度が始まりましたね。

 

◆温泉旅行
さて、先日、年度内&まんぼうが解かれたタイミングで、温泉に行ってきました。

今回は、"介護お疲れさま&私が今まで働いてこれたのも母のおかげ"ということで、母を誘って箱根に。
予定を立てるところから、実際に訪れ、土産をあれこれ見て…とまあ、一連を堪能しましたが、やっぱり楽しいですねぇ❣️コレを楽しみに日常が頑張れる、という感じ。

 

◆のんびり旅
当日は遅めに出立し、途中小田原でお昼。夜のご馳走を完食すべく軽めに…との思惑で、「三層究極のそば」に向かいました。

昼前なのにすでに行列ができていて驚きましたが、スッキリ美味しかった!

その後乗った箱根登山鉄道も、平日でしたので普通に座れ、ストレスフリーでした😉


◆花に癒されて


f:id:HappyR:20220402153430j:image

f:id:HappyR:20220402153434j:image


強羅公園では、花好きな母と、クリスマスローズを眺めたり温室をゆっくり巡って。寒くなる前に宿にお迎えに来て頂き、3時過ぎに投宿しました。


今回の宿は、円かの杜(マドカノモリ)という強羅の旅館です。
地図で見た感じでは「強羅公園から歩けるかな?」などと思ってましたが、とんでもない。車はずんずん登っていきます。ひゃ〜。

こんなに高い場所とは思っておらず、お迎えに来て頂き正解でした。

 

◆おこもり温泉を堪能
お部屋は3階の海老根。たっぷりお湯を湛えた露天風呂に温泉心が疼きますw 大浴場と部屋では湯の成分が違うそうで、両方楽しめるのも良かったです。

f:id:HappyR:20220402153510j:image夕飯は、お食事処でしたが、個室でしたので、二人のペースで静かに愉しめました♪♪ 懸念していた "旅館の大量夕飯"問題も、繊細なお料理で量も抑え目でしたので、大丈夫でした。

食後は、夜風に吹かれながら部屋の湯に。夜半には母もつかったそうで「気兼ねなく入れていいわねぇ」と満足気に言ってもらえ、嬉しかったです。

 

◆母との時間
翌朝、お土産にと、母が箱根細工のコースターを買ってくれました☆
f:id:HappyR:20220402153638j:image

なんと、以前、美術館のショップで見かけて欲しいなぁと惹かれていたものでした。
見るたびに思い出が蘇る素敵なプレゼント、ありがたく頂きました。

 

今回、色々話も弾み楽しんでもらえたので、私にとっても幸せな時間になりました。気持ちは生きてるうちにカタチにしたいですし、良かったなぁと☺️

あと何回こうした時を持てるかわかりませんが、また機会を作っていきたいと思います。

 

退職した後の過ごし方

こんにちは。しおんです。半月ぶりですが、その間に季節はすっかり春ですね〜。

 

◆皇居ウォーキング
さて、今朝は皇居ウォーキングをしてきました。
お堀周りは桜が満開!
ランナーはもちろん、お散歩がてらお花見しているご夫婦やカップルもたくさん見かけました。
f:id:HappyR:20220327141900j:image少し雲が出ていましたが、暑すぎず寒すぎず、心地よい風を楽しめました。花粉さえ無ければ最高のシーズンですね。

 

◆のんびりブランチ
一緒に回ったのは、以前同じ部署で働いていた方と、役員対応含めさまざまなシーンでお世話になっている方。まぁ、仕事関連です。

一周してシャワーで汗を流した後、近くのレストランでブランチというのが定番コース♪ 最近の仕事や人事の話などしながら、のんびりコーヒーを楽しみました。
職場では言いにくい事でも話せてしまいますし、考えが違うのも楽しめ、発見のあるひと時でした。

 

◆仕事を辞めたら…?
でも、私が来年退職した暁には、こんなふうに仕事について話す事もできなくなるのですよね。
"会社"という共通のベースが無くなってもお誘いはできると思いますが、一緒に過ごして互いに楽しいかは、また別のお話。
願わくば、その時に差し出せることがあるような人でありたいな、と思いました。

この方達との関係に限らず、人と話すきっかけになるチャンネルというか、コネクターがあると良いのでしょうね。


◆ リタイア後の暮らし
ネクターという観点では、今のところ、ワインや日本酒などお酒繋がりは少しあるかな。あとは、多少なりとも健康や美容関連の話はできそうです。
また、個人的には、水彩画かボタニカルアートを始めたいと思います。

毎日が日曜日になると、3か月〜半年程で飽きる、などとも聞きますが、まずは半年ほどのんびりしながら、蓼科と東京の暮らしをチューニングしていく予定。

 

聞くところでは、リタイア後には「きょういく」と「きょうよう」の二つが大切とのこと。
「きょういく」=今日行くところ
「きょうよう」=今日の用事

なるほど、と思う反面、私としては、蓼科で花を育て庭に鳥を呼んで、絵を描きつつのんびりできたら最高〜❣️

で、たまに知り合いを泊めたり、蔵元巡りや温泉旅行♨️をしたりで、けっこう予定は埋まりそうな気もします。

実際にはどうなるかわかりませんが、退職後の暮らしをイメージしながら、今年は少しづつ準備をしていきたいと思っています。

明日の健康のために〜『あすけん』はじめました〜

こんにちは。しおんです。皆さまは、コロナ太りに悩んでいませんか?

 

◆アップする体脂肪率

私は困ってます。毎朝、体重と体脂肪率を測っているのですが、このところ体脂肪率が絶賛上昇中(これが株価なら…と思ってしまうくらい)

家の体脂肪計は、なぜか外より4〜5ポイント高く出るのですが、先日とうとう瞬間風速的に「35」をたたき出してしまいました。

 

◆標準体脂肪率は…

ちなみに、以下の表からすると

35%は高(1)=軽肥満。

さすがにまずい!退職後の健康ライフのためにも、なんとかしないと…

 

◆ 『あすけん』はじめました

原因はダラダラ食べです。

在宅勤務時はコーヒーブレイクと称してチョコをつまんだり、夕飯後にスナック&漫画で至福〜♪♪と言ってたり…ダメですよね💦

そこで、間食をコントロールするにはレコーディングダイエットが効果的と思い、先月末から『あすけん』を始めてみました。

そう、簡単な食事記録でカロリー計算や体重管理ができるという有名アプリです。

 

f:id:HappyR:20220308151158j:image

まずはお試しで7日やってみたところ、これがなかなか楽しい♪♪

以下のように、多彩な機能がありますが、個人的には、食事ごとの栄養素分析が秀逸だと思いました。朝、昼と記入しておけば、夕飯を考える際に"不足している栄養素がわかる"わけです。うん、これはなかなか良いのでは?

また、不足栄養素→メニュー提案も◎です。私は鉄分が圧倒的に不足しているそうで、小松菜やアサリ、ドライフルーツ等をオススメされました。
あと、他の人の日記は励みになりますね。

一方、食事写真判定は、楽しいのですが、誤認識率が高い&素材のこだわりが反映されないのでこれからに期待という感じでしょうか。

<機能>
○カロリー計算
○栄養素分析ー14種類の栄養素グラフ
○栄養士のアドバイス
○他の人のメニューや日記を読める
○食事写真からメニュー判定、カロリー計算
○体重や体脂肪率、消費エネルギー記録 等

 

◆半年間で1,900円
というわけで、とりあえず半年契約してみました。1,900円とお手頃です。

『ゆる糖質ダイエットコース』をセレクトし、1か月体重▲0.7kg、体脂肪率▲1pointを目標に進めています。食事に意識的になって、今のところは間食はかなり減らせてます。

少しシュッとなれるといいな😊

フェルメール展にて

こんにちは。しおんです。だいぶ春めいてきましたね。

 

◆週末の上野

先月中旬、上野で開催中のフェルメール展に行ってきました。

日時指定予約制となっているので、まずは公式チケットサイトでポチッ。まだ寒いし11時半スタートのコマにしました。

すると、昼時にかかるためか、はたまた雨模様だったせいか、土曜日にも関わらず行列もなくすっと入ることができました。嬉しい誤算です。


◆宣伝に釣られました(^^)
f:id:HappyR:20220306131303p:image

美術館によれば『修復によりキューピッドが現れた≪#窓辺で手紙を読む女≫所蔵館以外では世界初公開❗️』との事。

今回この新たな発見に釣られて、足を運びました。しっかり宣伝にやられています💦

東京都美術館は、話題作りや宣伝は上手いと思います。
が、往々にして人を詰め込みすぎ!かつ、空間の制約があるので仕方ないとはいえ、展示の間隔も狭いことが多いですね。
個人的にはあまり相性の良い美術館ではないのですが…(上野博物館や山種、細美や相国寺が好き♪♪)

さて、今回はどうかしら?


◆詰め込みモードでした
残念ながら、展示はやはり間隔が狭く、見やすい環境とは言えませんでした。

目玉の修復に関しては、動画も活用しその様子が詳細に紹介されていました。
科学的な分析や緻密な検証も経て、今回の発見がなされたのですね。学術的にも価値のある事なのでしょう。

ただ、修復された絵画を見た感想は…
「バランスが悪いなぁ。キューピットも全然可愛くないし、第一大きすぎ…」というものでした。
申し訳ないけど、チグハグな配置に感じられ、感動できませんでした。

何も無い方が、手紙というモチーフに気持ちが引き寄せられ、この女性の心情やシチュエーションにも想像を巡らせられる気がします。
僭越ながら、ふと「フェルメールが生きていたら、この修復を歓迎したのだろうか?」と思ってしまいました。


◆余白や間、不完全である事
ミロのビーナスも、また、南画などもそうですが、完全では無い事や余白が語る事も多いと思います。何でも埋めたり、明らかにし過ぎない方が良いのでは?
…そう感じるのは、私が歳をとったからかもしれませんが。

展示は平板、ショップの品揃えも浅く、やっぱりこちらとは相性が良くないようです→個人の感想ですので悪しからず。

 

この日は、牡丹園を流して帰途につきました。
次はもう少し落ち着いた環境で絵に出会いたいものです。